東京マラソン

スポンサーリンク
マラソンサブ3練習

東京マラソンをテレビで見て、出場したくなった方へ。2017年に確実に東京マラソンに出場する方法

先週の日曜日は東京マラソン。3万人以上の市民ランナーが一斉に走りだす様子は圧巻でしたね。日本で一番華やかなマラソン大会です。私も2013年に出場しました。素晴らしい大会でした。ジョギングなんかしたこともないという方でも、一度は東京のど真ん中...
マラソンサブ3練習

なぜ東京マラソンは96%のランナーが完走できるのか?

毎年、東京マラソンの完走率は96%くらいになります。2014年大会は96%でした。私が出場した2013年は96.1%、2012年は96.5%でした。しっかり交通規制されて、給水所やエイドも充実しているため、普通に走るよりは圧倒的に走りやすい...
マラソンサブ3練習

東京マラソンの準備リスト

東京マラソン2013に参加してきました。東京マラソン2013 神様はまだ私を許してくれなかった初めての経験だったので、勝手が分からないことが多いです。スタート前のストレスは極力減らして、良いレースをしたいですよね。今後のために、今回の経験か...
マラソンサブ3練習

東京マラソン チャリティーランナーレポート

東京マラソン2013に出場してきました。通常のエントリーでは落選したのにも関わらず、私は出場することができました。東京マラソン2013 神様はまだ私を許してくれなかった実は私、「チャリティーランナー」として参加しました。一定以上の額を寄付す...
マラソンサブ3練習

東京マラソン2013 神様はまだ私を許してくれなかった

神様はまだ私を許してくれないようです。東京マラソン2013を無事完走。タイム3'30"10と、サブ3.5まで10秒足りませんでした。それでも、自己ベストを約5分更新。事前に想定していたプランをほぼ達成して、終盤スピードアップして他のランナー...
マラソンサブ3練習

東京マラソン2013でサブ3.5を達成するための戦略

いよいよ東京マラソン2013が2/24に迫ってきました。私はチャリティーランナーとして参加するとはいえ、しっかり記録も狙っていきたいと考えています。目標はサブ3.5(3時間30分以内)です。
スポンサーリンク