ハーフベスト43 ゴルフスイングは右手首の背屈

先日ゴルフをラウンドしたところ、後半のハーフで43のハーフベストが出ました。

仮に同じ調子で前半もラウンドできれば、86ですので。目標の80台が見えてみます。

ところが、実は前半は絶不調で55でした。

しかし、見方によっては、ゴルフというのは、ちょっとしたスイングの意識の違いだけで、スコアが20打近くも差が出るということです。

今回、前半と後半で変えた部分があります。

右手首の背屈です。

スポンサーリンク

右手首の背屈でハンドファースを作る

ゴルフのスイング中にチェックできることは1-2個までです。この日の後半に強く意識したのは、右手首の背屈です。

ハンドファーストの形を作ろうと、手を前へと意識してスイングしても、コックが解けてしまい、ダフリやトップになってしまいます。

バックススイングのトップはで、右手首は直角に背屈します。この角度を保存しながらスイングすれば、ボールをハンドファーストで捉えることができます。ダウンブローとなります。

よく「バックスイングトップの形のまま、体を回転して打つ」というような言われ方をしますが、私は「トップでの右手首の背屈」を保存するようにスイングしています。

スイングプレーンを意識するとさらに安定

ティーグランド以外の芝の上にあるボールを打つ場合、どのクラブでも基本的にはダウンブローで打つ必要があります。フェアウエイウッドやユーティリティはソールがあるので、手前から多少滑ってもOKですが、基本はダウンブロー。

右手首の背屈ができていれば、必ずダウンブローになります。ダフりは皆無。上からボールを打てると、ミートポイントが広くなるので、安定して打つことができます。

ただし、長いクラブの場合は、右手首の背屈だけでなくスイングプレーンも意識しないと、うまく当たりません。左腕とクラブのシャフトが作る斜めのスイングプレーン上でスイングすれば、インサイドインの効率よいスイングになります。

ドライバーも基本同じ

ドライバーはアッパーブローですが、ダウンブローを早めに解けば同じスイングです。

仮想ボールを右斜め前(飛球方向に対して斜め後ろ)に設定して、スイングプレーンを更に水平にすれば、手首が効いたボールを打てます。

※当記事は、個人の経験を元にしています。ゴルフスイングは骨格や筋力の違いで、適切なフォームが変わってきます。あくまで参考として読んでいただければと思います。

今日のわかった

ゴルフスイングが一段上のレベルに上がった実感があります。特に100y以内であれば、アイアンでグリーンに乗せられるようになりました。

夢の80台。達成したいです。

ゴルフ100切り
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました